
原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:岡山県産 雄町(100%)
精米歩合:50%
アルコール分:16度以上17度未満
使用酵母:9号酵母
日本酒度+-0
大塚酒造株式会社
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.26 / Top↑

鹿児島県産の恵比寿鯵が入荷しましたよ。
九州西南部で生育する「あじ・さば」は、豊富なプランクトンを餌に大きく育ち
この海域は流れが速く波が荒いため、身が締まって脂が乗っています。
お刺身、たたき、塩焼き、アジフライ
お好みでお楽しみくださいね~
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.25 / Top↑

富山県産雄山錦100%使用
精米歩合:55%
原材料:米(国産)
米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満
日本酒度:+2
アミノ酸度:1.4
酸度:1.6
熊本9号酵母使用
玉泉堂酒造株式会社
「雄山錦」独特の幅のある味わい
心地よい酸味の調和
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.23 / Top↑

原材料:米(国産)
米麹(国産米)
アルコール度数:15度
精米歩合:60%
協会1401号(金沢)酵母
清水清三郎商店株式会社
ライチのような香り
ほどよい固さのある味わい
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.19 / Top↑

早くも冬の食材が入荷し始めました。
鱈の白子です。
白子ポン酢や塩焼き。
揚げたて熱々の天ぷら。
お好みに合わせて調理しますよ!
秋のお酒「ひやおろし」と共にいかがですか?
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.18 / Top↑

秋が過ぎて冬になったような寒さですね。
本来なら10月末からはじめますが
お客様からのお問い合わせが多数ありましたので
牡蠣鍋を始めますよ~!

濱芳の名物の1つです。
牡蠣鍋を食べて暖まって下さいね。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.17 / Top↑

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:ひだほまれ100%
精米歩合:50%
アルコール分:16.0度以上17.0度未満
恵那醸造酒株式会社
「鯨波」の由来
雄大な中央アルプスを望む標高六百米にある酒蔵から
「山の上を流れる蜘蛛が大海を泳ぐ鯨に似ていた」
と言うことから誕生しました。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.12 / Top↑

脂の乗った鰯。
今年の鰯は抜群です!
お刺身でも頂ける新鮮な鰯。
塩焼きも外せません!
焼きたてにスダチを搾って。
焼きたての香りがたまりませんよ!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.06 / Top↑

原材料:麹米(富山県産雄山錦)
掛米(富山県産雄山錦)
精米歩合:60%
アルコール分:17.9度
日本酒度:+4.0
酸度:1.7
株式会社 小坂酒造場
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.04 / Top↑

ひやおろしの美味しい季節になりましたね。
濱芳でも順次色々と入荷していますよ。
魚料理と共に合わせてお楽しみ下さいね。
これから涼しくなってくると、燗につけても美味しい季節ですね。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.10.03 / Top↑
| Home |