白子入荷!
久しぶりに白子が入荷しました。
ポン酢でつるりと!
熱々の天ぷらもおススメです^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
1階 「①」ブース
『参加蔵元情報②』
【蒲酒造場】 飛騨市古川町
代表銘柄「白真弓」SHIRAMAYUMI
「やんちゃ」YANCHA
宝永元年(1704)初代、蒲登安氏により、創められた蒲酒造場は、それから12代約300年の永きに渡り、連綿と変わることなく飛騨の気候風土を映した、「酒造りは土耕り、米作り、人づくり」をモットーに酒づくりをされています。
酒銘「白真弓」は、万葉集の一首「しらまゆみ 斐太(ひだ)の細江のすが鳥の妹に恋れか いをねかねつる」の「ひだ」にかかる枕詞「しらまゆみ」に由来しています。
「やんちゃ」は、飛騨古川「やんちゃ祭り」から命名しました。
独創性のある酒造りをされ、シャンパンではない日本のスパークリング純米酒「JANPAN」、昔ながらの木桶づくり酒もあります。
蒲酒造場HP http://www.yancha.com
FB https://m.facebook.com/shiramayumi/
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
春を告げる魚
メバルが入荷しました。
メバルの別名は春告魚。
塩焼き、煮付けでお楽しみ下さい^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
脂物のキハダマグロ
キハダ鮪の脂は甘くてさらっとしています。
なかなか入荷がありませんので
是非この機会に!
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
小鮎の唐揚げ
小鮎が入荷しました。
唐揚げ、天ぷらでいかがですか?
揚げたて熱々
はらわたのほろ苦さをお楽しみください^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ニシンの塩焼き
生ニシンの塩焼き^^
ふわっとした身
お腹の中には数の子か白子が入っていますよ~
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
脂物のキハダマグロ
脂物のキハダマグロが入荷しました。
とにかく脂が甘い!
滅多に入荷がありませんので、この機会に是非!
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
生ニシンが入荷しました!
今日もピチピチのニシンが入荷しました!
塩焼きで是非!
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
行者にんにくが入荷しました!
山菜の中でも、人気ナンバーワン!
ただ、なかなか入荷がないのが残念です。
天ぷらでいかがですか?
心地良い香りが鼻を抜けていきます~^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
生ニシン入荷
生ニシンが入荷しました。
塩焼きがおススメです^^
お腹の中には、数の子か白子が入っていますよ~
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
百春 蔵開き限定 純米吟醸
蔵開きでは初めての純米吟醸です。
甘味があり、味があります。
是非~^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山菜の天ぷら
この連休は、千代菊さんの蔵開きで出店させて頂きました。
初日はまさかの雪で、とても寒い1日でした。
2日目は寒かったものの、晴天に恵まれ、沢山のお客さんで賑わいました。
出店で出した料理は天ぷらと鯖の燻製。
鯖の燻製は早々と売り切れてしまいました!
天ぷらはタラの芽とわかさぎ。
揚げたてを楽しんで頂けました。
まだまだ寒いですが、春の苦みを楽しみませんか?
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
睦鳥 蔵開き限定酒
先日、富加町の松井屋酒造場の蔵開きに行ってきました。
日本酒は、昔ながらの造りを今もしっかりと続けています。
そこで、限定のお酒を買ってきましたよ!
しぼりたてとにごり酒です。
濱芳で飲めますので、お待ちしてますね~
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
サバの燻製
試行錯誤しながら
ようやく良い感じに出来るようになりました。
お酒に良く合いますよ^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
のれそれ、入荷しました!
まだまだ寒いですが
春の食材、のれそれが入荷しました!
のれそれとは、穴子の稚魚です。
今しか味わえない珍味!
是非、味わってくださいね^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
鯖の燻製
ただいま燻製の勉強ちゅ~
先日食べた鯖の燻製が美味しかったので^^
まだまだ試行錯誤していますが
美味しい燻製が出来るようになりました。
お酒にも良く合いますよ~!
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
鰈の煮付け
淡白で甘味のある白身魚。
甘辛く煮付けました。
ふわっふわをお楽しみくださいね~^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
寒平目の薄造り
寒いこの時期に美味しい平目。
今が一番脂が乗って太っています。
あっさりとポン酢で^^
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本酒がいっぱい
新酒が沢山入荷しています。
他では飲めない限定酒も!
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
金目鯛の塩焼き
金目鯛は煮付けにする事が多いですが
塩焼きも美味しいですー^^
ポロっとした甘い白身魚
素材の味を楽しんでくださいね!
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村
濱芳までの道案内!
詳しい地図を見る、をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓