ソッガ

小布施ワイナリーが醸す日本酒。
今年も入荷しました。
1500ml瓶を仕入れました。
グラス売りが出来ます。
美山錦 生酛無濾過生原酒 9号酵母
お楽しみ下さい~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
2015.01.31 / Top↑
千代菊 三大河川 純米酒


アルコール分:16度以上17度未満
原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:南濃産ハツシモ100%
精米歩合:70%
海津市の水谷酒店のプライベートブランドです。
店主の水谷さんが田植え、稲刈り、醸造にかかわっているお酒。
開栓直ぐはお米の味がしっかり。
しばらくすると、スッキリと!
どんどんと杯が進みます。
軽くお燗につけても面白そうです^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.29 / Top↑
キンキの塩焼き

少し小さめですが。
脂の乗りは最高ですよ^^
塩焼きでシンプルに味を楽しんで下さい!
甘辛い煮付けも美味しいですね^^
お好みでどうぞ~!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.24 / Top↑
竹雀 純米木槽搾り直汲み生

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:富山県産 五百万石100%
精米歩合:60%
アルコール分:17度以上18度未満
使用酵母:9号酵母
日本酒度:+5
酸度:1,9
今年も美味しいです^^
程良い酸。
味わいもあり。
スッキリと飲めます。
杯がどんどん進みます!
お刺身、焼き魚、煮魚、揚げ物など。
幅広く合わせて楽しめますよ^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.22 / Top↑
三十九才の春の酒母

先日、岐阜県美濃加茂市の御代櫻さんに伺ってきました。
造りの忙しい中、蔵内を案内して頂きました。
今が一番お酒造りの中で忙しい時期。
ありがとうございました!
写真は酒母。
もう良い香りがしていました。
この香りでピーンときました。
三十九才の春?
杜氏の酒向さんに聞いたら大正解!
春に蔵出し予定のお酒。
今から楽しみです^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.20 / Top↑
鍋島 純米吟醸

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
アルコール分:16度
使用米:山田錦100%
精米歩合:50%
今日、開栓予定!
是非、味わってくださいね^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.14 / Top↑
白子の天婦羅

鱈の白子。
見た目から雲子ともいいます。
天婦羅に^^
お塩をちょんちょん。
レモンをお好みで搾って。
熱々をお楽しみ下さい。
火傷にはご注意を!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.10 / Top↑
揖斐の蔵 とろりゆるり 純米にごり酒

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
アルコール分:17度以上18度未満
辛口のにごり酒です。
ふわふわのオリがたっぷり!
スイスイ杯が進みます。
にごり酒ですが、料理にも合わせやすく楽しめますよ。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.08 / Top↑
鱈の白子

美味しそうな白子です^^
鱈の白子は見た目が雲に似ているので、雲子(くもこ)ともいいます。
ポン酢でつるりと!
塩焼きや天ぷらもオススメですよ。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015.01.06 / Top↑
| Home |