
夏野菜の天婦羅始めました♪
山菜の天婦羅は大好評でした!!
時期が終わりましたので、次は夏野菜ですよ(*^^*)
オクラ、ハジカミ、ヤングコーン、なんきん等々!!
仕入れにより多少変わりますが。
色々な種類の天婦羅を楽しんで下さいね♪
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.27 / Top↑
黒ソイの魚醤干し

白身で味にくせがありません。
白身ですが淡白な味ではなく。
旨味があります。
干す事によって、旨味が凝縮!
魚醤の味も加わり。
旨さが倍増します!
これを肴に日本酒~^^
最高に幸せです!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.26 / Top↑
金目鯛(きんめだい)の煮付け

脂が乗っていますよ~^^
肉厚!で美味しい白身魚です。
甘辛~く煮付けますよ^^
一緒に煮たお豆腐も美味しいですね!
お酒は、小左衛門、竹雀、房島屋、ダルマ正宗!
良く合いますよ~!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.25 / Top↑
鰯(いわし)

綺麗な鰯です^^
お造り、たたきでも美味しいですよ!

塩焼きです^^
皮がパリッと!
脂がよく乗って!
ホクホクの身^^
たまりません~!
梅煮、フライでもどうぞ。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.23 / Top↑
岐阜伎芸学校開校式




本日は、舞妓の学校・岐阜伎芸学校の開校式!
京都以外で、学校方式で舞妓を育てようとしているのは岐阜だけです。
まちの人の支援を集めながら、岐阜ならではの遊宴文化・芸能文化の担い手・舞妓さんを育てていきます。今後も見守ってね。
ちなみに発表されましたロゴマークはORGANデザイン室山田によるデザイン。逆さの扇は、金華山を表現・お城のある頂上に要がございます。舞「かざをりえぼし」の中で、宵闇に浮かび上がる金華山を表現する仕草があるのですが、そこからモチーフに頂きました。お城下で長良川に育まれ、このまちで芸舞妓が育っていきますように!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.23 / Top↑
百春 美濃錦60%直汲純米 無濾過生原酒

原材料:麹米(岐阜県産美濃錦)
掛米(岐阜県産美濃錦)
精米歩合:60%
アルコール分:17度以上18度未満
日本酒度:+4,5
酸度:1,4
程良い吟醸香。
トロっとした、とろけるような甘さと旨味。
飲み終わりの爽やかさ。
旨いですよ~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.18 / Top↑
飛び魚の唐揚げ

ヒレの長い飛び魚。
これを使って海面をスーっと飛んでいきます^^

唐揚げ~^^
骨も食べれるように揚げています。
ポン酢でどうぞ~^^
ビールも日本酒も進みますよ。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.17 / Top↑

今日の午前中はサッカー観戦。
残念でしたがまだ2戦残っているから!!
応援しましょう♪
午後からは一人ドライブ♪
日本屈指の酷道157号へ♪
看板の通り!!落ちたら死にます!!
車1台がやっと通れる道です。
ガードレールがほとんどなく!!
落ちれば崖下数十メートル!!
確実に死にます!!
酷道の話はこの辺りで。
目的は野フキ♪
毎年、キャラブキを造っています。
でも行ってみてビックリ

毛虫だらけ~( ̄0 ̄;
去年大発生したマイマイガです!!
どこもかしこも毛虫~(T_T)
気持ち悪すぎて収穫を諦めて帰って来ました(T_T)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.16 / Top↑
のどぐろ

高級魚ののどぐろ。
綺麗な白身魚。
脂がしっかりと乗っていますね!
さらっとしたしつこくない脂。
塩焼きで!
至福のひと時を!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.13 / Top↑
竹雀 純米 槽口直汲み

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:麹米 山田錦30%
掛米 五百万石70%
精米歩合:60%
アルコール分:17度以上18度未満
使用酵母:7号酵母
日本酒度:+6
舌先にほのかに微炭酸を感じます。
甘味、辛み、旨味のバランスが良いです♪
酸がキュット締めてくれます!!
限定150本の貴重なお酒です!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.12 / Top↑

夏酒、色々と入荷しています♪
蒸し暑い日に飲むのにピッタリ!!
スッキリ、酸、発泡などタイプは様々あります。
その日の気分に合わせて!!
お食事と合わせて夏バテ防止!!
楽しんで下さいね~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.11 / Top↑
カマスの魚醤干し

カマスを開いて♪
魚醤ベースのタレに浸けて♪
風通しの良い所で影干し♪
身の水分が程よく抜けて♪
味が濃縮!!
お酒をチビチビと♪
進みますよ(*^^*)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

カマスを開いて♪
魚醤ベースのタレに浸けて♪
風通しの良い所で影干し♪
身の水分が程よく抜けて♪
味が濃縮!!
お酒をチビチビと♪
進みますよ(*^^*)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.10 / Top↑
房島屋の会、貸切営業のお知らせ

本日、6月7日(土)。
房島屋の会の為、貸切営業とさせて頂きます。
ご迷惑を御掛け致しますが、宜しくお願い致します。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.07 / Top↑

黒ソイ♪
根魚です。
根魚は味が良いですよ(*^^*)
今日の黒ソイは、いい体格しています。
食べ応え充分です!!
塩焼き、煮付けでいかがですか?
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.04 / Top↑

三千櫻 純米愛山生原酒 しぼりたて
アルコール度:16度
原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
精米歩合:60%
原料米:愛山100%使用
岐阜県中津川市
三千櫻醸造株式会社
香りは控えめ。
後味の渋味はほとんどなく。
綺麗な味わい♪
甘味が嫌みのない甘さ♪
旨味も乗っているが重くありません♪
キレのある酸で締めくくります!!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.03 / Top↑

今年初入荷!!
暑い!!
もう夏?と言いたい岐阜ですよ~(〃∇〃)
鱧が初入荷しました。
程よく脂が乗っていますよ(*^^*)
梅肉でサッパリと召し上がって下さいね♪
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.06.02 / Top↑
| Home |