鰯(いわし)のたたき

お刺身も美味しいですが。
ちょっと変わった感じで。
薬味と一緒にたたきました!
ポン酢を付けてどうぞ~^^
お酒が進みますね。
醤油でからめて。
熱々ご飯に乗っけて!
ご飯が進みます~^^
卵を落とすと益々!
し・あ・わ・せ~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
2014.05.31 / Top↑
小左衛門 純米吟醸 播州山田錦生

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
お米品種:播州山田錦100%使用
精米歩合:60%
製造年度:25BY
蔵内処理:生、無濾過
アルコール%:16,0%
日本酒度:+5
酸:1,8
岐阜県瑞浪市
中島醸造株式会社
華やかなで優しい香り。
マスカットのようです♪
甘味が優しく♪
優しい甘さと酸味が心地いいです。
後味良く、思ったよりスッキリと飲めます。
温度が戻るとトロッとした舌触り♪
甘味が増します♪
が、苦味も増します。
冷たいうちに楽しむのがオススメですよ!!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.29 / Top↑
長良川天然鮎の塩焼き

天然物は香りがいいですね~^^
鮎も少しづつ大きくなってきました!
塩焼きが一番のおススメです!
清流、長良川の香りをお楽しみ下さい。
合わせるお酒は岐阜の地酒で!
幸せですよ~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.28 / Top↑
奥 全量にごり吟醸 純米吟醸原酒 限定品

アルコール度:18.5度
原材料名:米(国産)
:米麹(国産)
精米歩合:60%
品種名:愛知県産 夢山水100%
愛知県西尾市
山崎合資会社
出来るだけ濃いお酒を造りたい!!
そんな思いで丁寧に醸したお酒です。
華やかな香り。
甘さ!!
シュワシュワなにごり酒!!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.27 / Top↑
高千代 純米酒 美山錦
扁平精米完全発酵 無濾過火入れ からくち+19

原材料:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:美山錦100%
精米歩合:65%(扁平精米)
日本酒度:+19
酸度:1,5
アルコール分:16度以上17度未満
酵母:G-9
新潟県魚沼市
高千代酒造株式会社
シャキッとした辛口酒!!
でも辛いだけではなく。
美山錦のお米の甘さがほんのりと♪
冷~燗まで色々な温度で楽しめます♪
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.24 / Top↑

文佳人 夏純吟
原材料:米(国産)
米麹(国産米)
精米歩合:50%
アルコール分:16,5度
高知県香美市
株式会社 アリサワ醸
お酒のおばけが可愛く楽しいラベルです(*^^*)
香り穏やか。
やや甘め。
爽やかでスッキリとしています。
ラムネみたいな味わい♪
飲み飽きしないです(*^^*)
キンキンに冷やして!!
ロックもお勧めです♪
暑い夏にピッタリなお酒ですよ。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.23 / Top↑

鰹(かつお)が入荷しました♪
目には青葉 山ホトトギス 初鰹
今の時期は脂は控えめ♪
サッパリと沢山食べれますね♪
生姜醤油がお勧めです(*^^*)
たたきには。
玉葱スライスをたっぷりと乗せて♪
今年は鰹が絶不漁みたいですね(T_T)
早く沢山獲れて、毎日のように食べたいものですね!!
お酒は、小左衛門、房島屋と合わせて♪楽しい一時を\(^o^)/
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.22 / Top↑
房島屋 純米吟醸無濾過生原酒 山田錦 責め

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:麹米 山田錦(精米歩合50%)
掛米 山田錦(精米歩合55%)
日本酒度:-2
酸度:2,2
岐阜県揖斐郡揖斐川町
所酒造合資会社
ラベルは純米吟醸の通常ラベルですが。
中身はbrack兎心です♪
責めとは?
お酒を絞る時、最後にギュ~っと絞った部分です。
山田錦のお米の甘さ!!
後味のスッキリとした酸!!
温度が戻ると益々美味しく!
熱燗もおススメです^^
美味しいですよ~(〃∇〃)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:麹米 山田錦(精米歩合50%)
掛米 山田錦(精米歩合55%)
日本酒度:-2
酸度:2,2
岐阜県揖斐郡揖斐川町
所酒造合資会社
ラベルは純米吟醸の通常ラベルですが。
中身はbrack兎心です♪
責めとは?
お酒を絞る時、最後にギュ~っと絞った部分です。
山田錦のお米の甘さ!!
後味のスッキリとした酸!!
温度が戻ると益々美味しく!
熱燗もおススメです^^
美味しいですよ~(〃∇〃)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.21 / Top↑
大きな鯵が入荷しました!

これから旬を迎える鯵!
脂も乗っています!
お刺身、たたきがおススメ!
塩焼きも美味しいですね~^^
片身をお刺身。
もう片身を塩焼きに^^
いかがですか?
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.20 / Top↑


今日のお休みは。
岐阜と長野の県境!!
野麦峠にドライブに行ってきました♪
行きは高山経由で片道4時間もかかってしまいました!
雪が残っていて寒かったですよ!!
乗鞍岳が綺麗に見えましたよ(*^^*)
時間があれば、上高地に行きたいけど!!
次回かな~?
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.18 / Top↑
海鱒の西京焼き

程良く脂の乗った海鱒。
特性の味噌タレに漬け込みました。
甘めのお味。
粕の香りも~^^
お味噌の香りが食欲をそそります^^
ご飯のお共に!
お酒の肴にも!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.17 / Top↑
イサキ

立派なイサキが入荷しました。
よく太っていますよ^^
お刺身、塩焼きがおススメです!
旬の魚を是非味わって下さいね。
辛口の冷酒で一献!
いかがですか?
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.16 / Top↑
小左衛門 純米生酛 備前雄町無濾過生おりがらみ

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
お米品種:備前雄町100%使用
精米歩合:65%
アルコール%:18,5%
日本酒度:+4
酸:2,1
岐阜県瑞浪市
中島醸造株式会社
おりがらみとありますが。
おりはほぼありません。
香りは甘味があります。
口当たりは。
しっかりとした酸とボリューム!
お燗にすると。
味に丸みが出て。
赤味噌を使った料理。
油を使った料理と良く合います^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.15 / Top↑
天領 純米吟醸

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
ひだほまれ100%
アルコール分:15度以上16度未満
精米歩合:50%
酸度:1,3~1,4
アミノ酸度:1,0~1,1
日本酒度:+3
岐阜県下呂市萩原
天領酒造株式会社
心地いい吟醸香。
優しい甘味。
舌にトロっと絡みつきます。
温度が戻ると、甘味が増し。
後味も綺麗です^^
花酵母のナデシコ酵母を使ったお酒です。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.14 / Top↑
長良川天然鮎の塩焼き

鮎といえばやっぱり塩焼きですね^^
香りよく!
鮎本来の味、香りが楽しめます。
今の時期は骨が軟らかく。
頭から食べれます。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.13 / Top↑

鵜飼い開きとともに。
鮎漁が解禁になりました!!
長良川天然鮎!!
入荷しました!!
塩焼きはもちろん♪
天婦羅、唐揚げも美味しいですよ♪
今の時期は、骨が柔らかく丸々頭から食べられます(〃∇〃)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.12 / Top↑
海鱒の幽庵焼き

程良く脂が乗った海鱒。
幽庵汁に漬け込みました。
焼くと香ばしい~
お醤油の香り^^
皮はパリッと!
身はホクホク^^
是非味わって下さいね^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.10 / Top↑
薄墨桜 純米

原材料名:米、米麹(国産米100%)
アルコール分:15度以上16度未満
精米歩合:70%
地元のハツシモで造られています。
米の甘味、旨味があり。
お燗につけると甘味が増します^^
海のない岐阜ですが。
川の幸、山の幸と相性抜群!
鮎料理、山菜の天婦羅、赤味噌料理と良く合います^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

原材料名:米、米麹(国産米100%)
アルコール分:15度以上16度未満
精米歩合:70%
地元のハツシモで造られています。
米の甘味、旨味があり。
お燗につけると甘味が増します^^
海のない岐阜ですが。
川の幸、山の幸と相性抜群!
鮎料理、山菜の天婦羅、赤味噌料理と良く合います^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.09 / Top↑
開春 純米超辛口

アルコール:15,5%
原料米:神の舞75%
精米歩合:60%
日本酒度:+15
酸度:1,6
アミノ酸度:1,3
酵母:協会9号
もろみ日数:30日
島根県大田市
若林酒造有限会社
スッキリした飲み飽きしない。
キリリと軽やかな味わいです。
ついつい飲みすぎてしまいそう~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.08 / Top↑
鳳川をどりからのイベント
祇園の都をどり、新橋の東おどりを代表とする花柳会の舞台公演は芸舞妓の日頃の修練の成果を舞台でご披露することを目的とした、明治期より続く行事です。
岐阜に平成22年に誕生した鳳川伎連は幇間喜久次、芸妓中花喜久里、新人舞妓喜久富、喜久丸の4人の連で、将来の芸舞妓育成、岐阜の新たな風物詩となるよう、第2回鳳川をどりとして今年も開催しました。

15時30分~岐阜市文化センターで鳳川をどりを観覧して。
18時~濱芳でお食事会!
食事を楽しみながら地酒で楽しむ^^
お話も盛り上がり、皆さん楽しく。
お酒が進む~^^
特別ゲストとして奈良県奈良市の元林院町より芸妓の菊乃さんが!
綺麗ですね~^^
皆さん、うっとり^^

楽しいひと時を過ごして頂けたと思います。
参加された皆様。
喜久次さん、菊乃さんありがとうございました!
次回は~鵜飼い船でイベントを考えてみようかな^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.07 / Top↑
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
今日6日より濱芳、営業致します。
17時からですよ。
皆様のご来店、お待ち致しております^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.06 / Top↑
小左衛門 純米吟醸 備前雄町 無濾過生

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
備前雄町100%使用
アルコール分:16,5%
日本酒度:+5
酸:1,8
ほんのりと甘い香り。
トロリとした舌さわり。
リンゴの様な優しい甘酸っぱさ。
口に広がります^^
最後は苦みで〆ます。
温度が戻ると、香り、味が膨らみます~^^

新酒お披露目会!
4日に行きたいな~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014.05.02 / Top↑
| Home |