fc2ブログ

塩水うに


 羅臼産のエゾバフンウニ

 直送です!
 
 ミョウバンを使っていないので、苦みがありません。
 うに本来の味が楽しめます。
 塩水が甘みを引き立てています。
 何もつけず、そのまま食べるのがオススメです^^!

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
スポンサーサイト



2013.03.30 / Top↑



 マグロのユッケ

 和歌山県、勝浦産のキハダマグロを、ユッケにしました。

 ご飯の肴、酒の肴に^^

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.29 / Top↑



 三千櫻 純米ひとごこち生

 アルコール度:15度
 原材料名:米(国産)
      米麹(国産米)
 原材料名:ひとごこち100%使用
 自醸酒100%


 甘い香り。
 口に含むと、濃厚な甘さ。
 熟したリンゴの様な感じです。
 甘さの余韻が心地いいです。

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.28 / Top↑



 和歌山県勝浦産、キハダマグロ

 上質な脂が乗っています。

 脂が甘いですよ^^

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.27 / Top↑



 メバルの塩焼き

 春に旬を迎えるメバル。

 シンプルに味わえる塩焼きです。

 身がホロホロっと~^^

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.26 / Top↑



 酒屋八兵衛 山廃純米 無濾過生原酒

 原材料名:米(国産)
      米麹(国産米)
 原料米:山田錦3割
     五百万石7割
     (60%精米)
 アルコール分:17度以上18度未満
 日本酒度:+3
 アミノ酸度:1,5


 これは、なにも言う事はありません。
 美味しいです!
 
 
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.23 / Top↑



 メバル 目張

 カサゴ目フサカサゴ科メバル属
 北海道南部から九州の沿岸
 全長25センチ
 産卵期12月~2月


 春告魚別名でいいます。
 産卵もほぼ終わりました。
 心おきなく食べましょう^^
 
 塩焼き。
 煮付。
 唐揚げ。


 何をしても美味しい魚ですね~^^

 
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.22 / Top↑



 津島屋外伝 三十七才の春
 純米大吟醸 生酒

 アルコール分:16度
 原材料名:米(国産)
      米麹(国産米)
 使用米:山田錦100%
     契約栽培山田錦
 精米歩合:50%


 先日、速報でお伝えしたお酒。
 毎年沢山の方が、楽しみにしています。
 今年も美味しいです^^
 これから、夏に向かうと、味、香り共に乗って来そうです!
 夏までお酒があるかが心配ですが。。。

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.21 / Top↑



 蔵元林本店さんに蔵見学に伺いました。

 昨年、百十郎でブレイクしたお蔵です。

 今年はまだまだ仕込みが続くみたいで。

 甑倒しは、6月になるとか。

 これからは、温度管理が大変そうです。

 杜氏さんは気の抜けない日が続くと思いますが、頑張って下さい!

 お酒を利かせて頂きました。

 全体的に香りは控えめ。

 出しゃばる事なく、食事に合わせやすい印象です^^

 今日は案内をして頂き、ありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.20 / Top↑


 
 先日、誕生日でした。
 
 母も同じなんです!

 という事で、2人まとめてのお祝い^^

 ケーキもワインも美味しかった~^^!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.19 / Top↑



 竹雀 山廃純米 オリたっぷり

 日本酒を搾った時、うすく濁っています。
 にごりの正体はオリです。
 とても細かいお米の粉みたいな感じかな~。
 しばらくタンクでオリを沈め、上澄みの透明な所を製品としています。
 このお酒は、その残った部分です。
 ですから、取れるお酒の量はごく僅か!
 貴重なお酒といえますね!


 にごり酒とは違い、オリがふわふわ~^^

 美味しいです^^
 呑みやすい~^^


 一度お試しを! 

 
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.18 / Top↑



 速報

 三十七才の春

 入荷しました!

 酒向杜氏の年齢シリーズ。

 毎年ファンを増やしています^^

 今年も来ましたよ~!

 
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.16 / Top↑



 山菜の天ぷら

 温かくなってきましたね~^^

 ちらほらと、桜の便りも届いています。

 山菜の美味しい時期になってきました。

 タラの芽。

 ふきのとう。


 これから、益々種類が増えていきますよ!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.15 / Top↑



 薄墨桜 純米生原酒

 原材料名:米、米麹
      岐阜県産ハツシモ100%使用
 アルコール分:18度以上19度未満
 精米歩合:70%


 お米の甘さを感じます。
 原酒らしく、芯が太い!
 しかしキレが良い!
 

 美味しいです~^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.14 / Top↑



 シロウオ

 春の今の時期限定です。

 小さいですが、これでも大人です。
 生のままポン酢で^^

 卵とじ。

 天ぷらも~!

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.13 / Top↑



 初鰹

 の季節がやって来ました。

 サッパリと、生姜醤油で^^!

 抜群に美味しいです!
 
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.12 / Top↑



 酒粕春巻き

 見た目、ごく普通の春巻きですね。

 でも、ひと口食べると~。

 お酒の吟醸香が鼻に抜けていきます!

 一緒にとろけるチーズも忍ばせています。

 気になる方は食べに来て下さいね~^^

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.11 / Top↑



 キンキの塩焼き

 皮はパリッと。

 中はフワトロ~^^

 ちびちびとやりながら^^

 幸せになれますよ~^^!

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.08 / Top↑



 きんき

 漢字では、喜知次。

 キチジというらしい。

 カサゴ目フサカサゴ科キンジ属


 塩焼き、煮付がオススメ!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.07 / Top↑



 酒粕春巻き

 去年、大好評でした。
 今年もやりますよ~!

 今年の酒粕は~。


 三千櫻 渡船
 御代櫻
 百春


 どれも香り高い吟醸粕です^^
 揚げたて熱々をお楽しみ下さい。

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.06 / Top↑

ワカサギの天ぷら


 大きくなりましたね~。

 脂も乗って。

 子持ちもいますよ!

 サクサク、熱々を味わって下さいね^^

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.05 / Top↑



 御代桜 酒蔵開放

 写真は28才~36才の春。

 すべてのお酒を味わってみたいですね。

 純米大吟醸45、雫、ヤブタ。
 2年熟成。
 美山錦4年熟成。
 あさひのゆめ。
 しぼりたて純米生。

 どのお酒も美味しかった~^^


 酒粕もたっぷりと買ってきましたよ!
 
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.04 / Top↑


タラの白子

そろそろピークを迎えています。
美味しいうちに食べましょう(^O^)


ポン酢。
揚げ出し。
天ぷら。
バター焼き。
しゃぶしゃぶ。


お楽しみ下さい(*^^*)

ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック!   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013.03.01 / Top↑