
達磨正宗 巳年ラベル
長期熟成古酒
平成25年巳年限定ブレンド
原材料:米、米麹、醸造アルコール
アルコール分:14%
限定1,000本
巳年のお酒をブレンドしています。
今年は巳年。
みどし。
へび年。
へびーとし。
ヘビー?
今年は古酒感がしっかり!
ヘビーに仕上がっています^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
2013.02.28 / Top↑

三千櫻 純米 さくらにごり
アルコール度:8度
原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
精米歩合:愛山60%
愛山100%使用
とても優しいにごり酒。
火入れのお酒ですが、優しい微炭酸が心地いいです^^
乳酸飲料を思わせます。
アルコール度数は低いので、日本酒初心者にもおススメですね!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.25 / Top↑

勝駒 純米生酒

アルコール分:16度
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:50%
富山の小さな造り酒やさん。
このお酒、派手さはありませんが、実に旨い!
唸ってみたり(^O^)
ホッと一息してみたり(*^^*)
この時期だけの限定酒!
濱芳で飲めますよ~(^_-)
皆様のご来店お待ち致しておりますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.21 / Top↑

のれそれです。
2~5月頃に出回ります。
体長5センチ程の、透明な魚体をしています。
真アナゴの稚魚だと思います。
というのも、調べてみたら、詳しい魚種は分かっていないみたいです。
酢の物、ワサビ醤油、ポン酢などでどうぞ~^^!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.19 / Top↑

三千櫻 純米愛山袋吊り 生原酒
アルコール分:16度以上17度未満
原材料名:米、米麹
精米歩合:愛山60%
チャーミングで色白美人^^
愛山のお米の甘さが、いいですね!
綺麗で呑み飽きしません。
いつまでも呑み続けていたいお酒です。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.18 / Top↑

達磨正宗さんの白木さんに見学へ行って来ました。
こちらの蔵のお酒は、古酒で有名です!
瓶の中には、30年以上前のお酒が眠っていましたよ~!
濁りのピチピチが販売しています。
見かけましたら是非!(^^)!
今日は、滋里さん、ありがとうございました(^O^)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.17 / Top↑

松の司 純米吟醸 渡船 生
限定642本
原材料:米、米麹
竜王町産渡船2号100%使用
精米歩合:55%
アルコール分:16度以上17度未満
日本酒度:+4
酸度:1,4ml
使用酵母:金沢(自社保存株)
このお酒、凄く綺麗です。
適度な吟醸香。
味がありながら。
キレがいい!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.16 / Top↑

今日はバレンタインですね。
僕にとっては、、、、、
弟のお嫁様から頂きました^^
ダルマ正宗10年古酒ご練りこまれています。
古酒の香りが鼻に抜けて、美味しい~^^
ありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.14 / Top↑

竹雀 山廃純米吟醸 雄町
原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:岡山県産雄町100%
精米歩合:50%
アルコール分:17度以上18度未満
使用酵母:6号酵母
日本酒度:+5
酸度:1.5
アミノ酸度:1.3
昨日の夜から雪が降って、朝はうっすらと白くなっていました。
青空が広がっていますが、冷たい風が強く吹いています。
まだまだ寒い日が続きますね。
このお酒、冷~燗までお好きな温度で楽しめます。
おススメは熱燗!
思わず、旨い~って唸ってしまいます^^
ほっこりとしましょ!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.13 / Top↑

御代桜さんへ、酒蔵見学に伺ってきました。
お忙しい中、渡辺社長、酒向杜氏に案内して頂きました。
御代桜 純米大吟醸 45%
三十七才の春
もろみの良い香り~^^
御代桜純米吟醸、津島屋のタンクがずらりと並んでいました。
特別なお酒があったり。
今年初めて挑戦する、小仕込みのお酒も!
今年も目が離せません!
もろみや、新酒の味見もさせて頂きました。
4月13日のお酒の会の打ち合わせもしてきました。
今からワクワク、楽しみです^^
(出来れば、お客さんで参加したい~^^)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.11 / Top↑

御代桜(津島屋)の会
渡辺社長、酒向杜氏の両氏を迎えて。
普段は聴けないお酒作りのお話など。
料理とお酒をお楽しみ下さい。
ご予約は濱芳まで。
058-264-7869
定員になり次第、〆切らせて頂きます。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.08 / Top↑

前回に作った杉玉の杉の葉が余ったので、小さめの杉玉を作ってみました。
ちょっと葉が足らず、多少隙間があいていますが。
まずまずの出来になりました。
こちらは、店内に飾ります^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013.02.04 / Top↑
| Home |