
キハダマグロです。
脂の乗った良いところが買えました!
脂が甘く、美味しいですよ~ヽ(゜▽、゜)ノ
写真が。。。
首が痛くなりそう。。。

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
2012.07.31 / Top↑
川浦(かおれ)渓谷にドライブ~。

橋の上から撮影しました。
うだるような暑さが続いていますが。
涼しい風が吹いていました^^

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.29 / Top↑
28日(土)中日新聞 長良川花火大会です。
去年は震災の為、開催しませんでした。
3万発の迫力です。
19:15~20:45
花火を見る前に、サクッと飲んでいきませんか?
美味しい物をつまんで!
岐阜駅から花火会場の間にありますよ!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!
去年は震災の為、開催しませんでした。
3万発の迫力です。
19:15~20:45
花火を見る前に、サクッと飲んでいきませんか?
美味しい物をつまんで!
岐阜駅から花火会場の間にありますよ!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.27 / Top↑

マグロのカマを焼いています。
この時期の焼き物は、大変ですσ(^_^;
前に勤めていた所で焼き場をしていた時は、手のすいた人は、冬はよく遊びに来てくれます。
魚を焼きながら、お話していました。
夏は暑くて、誰一人寄ってきませんでしたね!
27日は土用の丑。
ウナギの大変さも知っています。
焼き場の方、頑張って下さい!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.26 / Top↑

インドマグロです。
ニュージーランド産の生です!
脂のサシが綺麗に入っています(^o^)
写真がピンボケ~。
手ぶれ?
ちょっと分かりにくいですが、目を凝らしてみて下さい~~^^
相変わらず下手な写真でスイマセン><

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.24 / Top↑
秘密のお酒

蔵元の意向で、これ以上書く事は出来ません。
だから、秘密のお酒^^

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.22 / Top↑
冬瓜。

カツオ出汁を利かせました。
じっくりと味をしみ込ませ。
出汁は、軽くとろみをつけました。
これを、キンキンに冷やします。
じゅん菜を添えて。
暑い日が続きますが。
まずはこちらで!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.21 / Top↑
今日のマグロ。

ニューカレドニア産。
キハダマグロです。
脂が綺麗に入っています。
そのままお刺身で食べても美味し過ぎるのですが。
今回は、こんなマグロを使ってユッケにしてみました。

かき混ぜて食べて下さいね~^^

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.19 / Top↑

御代櫻酒造のお酒が3種類。
今年からの津島屋。
1本はおりがらみです。
飲み比べてみませんか?

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.18 / Top↑
お店にいる金魚。
大きくなりすぎまして。
餌を食べるたびに、水面でバシャッと反転。
たまに、水槽の水がこぼれてしまいます。

こちらの金魚は家の水槽にお引っ越し。

買ってきた金魚達。
泳ぎがそれほど上手ではないので、大きくなってもバシャバシャしないかな?

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.17 / Top↑

愛知県弥富町へ。
金魚の生産で有名です。
一匹数千円から数万円。
こんな高価なのは買えないです。
10匹、1,500円。
安いですが、可愛がっていきます。

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.16 / Top↑
花美蔵 純米 岐阜九蔵

原材料名:米(岐阜県産)
米麹(岐阜県産米)
使用米:ひだほまれ
精米歩合:60%
アルコール分:15,5度
江戸末期、みりん造りから始まった蔵。
明治32年より日本酒造りも加わりました。
飛騨川のほとり。
地下水は軟水。
お酒の味も柔らかく、上品です。
少し甘く感じます。

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします^^
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.14 / Top↑
百春 純米 岐阜九蔵

原材料名:米(岐阜県産)
米麹(岐阜県産米)
使用米:ひだほまれ
精米歩合:60%
アルコール分:15度以上16度未満
優しい香り。
口に含むとほんのりと甘みがあります。
辛みで締めくくります。
このお酒。
毎日飲んでも飲み飽きしませんね~。
冷から燗まで、幅広く楽しめます^^

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.13 / Top↑

今年もヤゴソーダ入荷しました!
シュワシュワは、おとなしめです。
キリッと辛くて、夏に合うお酒です!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.11 / Top↑
竹雀 純米吟醸無濾過生原酒 美山錦

原材料名:米(国産)
米麹(国産米)
原料米:美山錦100%
精米歩合:55%
アルコール分:17.0度
日本酒度:+5
酸度:1,3
甘い香り。
トロっとした舌触り。
甘くてチャーミング。
優しい味。
イメージがこのラベルと同じです^^
女性や日本酒初心者にもおススメです。
ぬる燗も美味しいですよ~!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.10 / Top↑
昨夜、月下美人が咲きました。


甘い香りです^^
一夜限りのはかない命。

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.09 / Top↑
今月もFB友達のイベントに参加してきました。
お昼からお酒。
美味しいですね~^^
こういう機会がないと飲めないですからね~。

途中、見ず知らずのアメリカの方も参加!
ジャグリング教えてもらいました。
見た目とは違い、結構難しいですね。

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.08 / Top↑

岐阜市の柳ヶ瀬商店街の非公式キャラクター、やななが、来年3月31日で引退します。
寂しいですね。
でも、柳ヶ瀬を盛り上げてくれました!
お疲れ様ですm(_ _)m
まだまだ、やななに会えるので、柳ヶ瀬に遊びに来て下さいね~!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.06 / Top↑
鯨波 純米五百万石 無濾過生

原材料名:米、米麹
原料米:五百万石100%
精米歩合:60%
アルコール分:17度以上18度未満

リンゴの様な甘く、優しい香り。
口に含むと、柔らかい香りが広がります。
温度が戻ってくると、香り味共に膨らんできます。
これ、旨いです!

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.04 / Top↑
ミナミマグロのお造り。

昨日更新したマグロです。
ニュージーランド産の生です。
綺麗に脂のさしが入っていますね。
口にすると、脂が甘いです^^

↑
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2012.07.03 / Top↑
| Home |