明日10月1日は、日本酒の日です。

ほんのりと青リンゴ系の香りが漂い
口に含むと米の旨みが広がり、
穏やかな酸味がキュッと引き締めます。
食中酒に最適です。
一杯¥850です。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

ほんのりと青リンゴ系の香りが漂い
口に含むと米の旨みが広がり、
穏やかな酸味がキュッと引き締めます。
食中酒に最適です。
一杯¥850です。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
2010.09.30 / Top↑
ブログをはじめてから、料理やお酒の情報ばかりでした~。
ちょっとちがう事も書きたいかな~って思いまして。
26日、日曜日のことですが。
岐阜、藤橋村の冠山に登ろうと車を走らせました。
国道303をひたすら走り、徳山ダムを横目に幾つも長いトンネルを超えまして。
冠山の林道に入ります。
6月12日、崖崩れで通行止めだったのが気になっていましたが。

まだ工事の真っ最中でして。
通行止めです。
これからどうしようかな?
地図を見ながら、う~ん。
上大須ダムに抜けよう。
去年栗をたくさん拾ったんですよ。
山を越えて、やっとこさ着いたのですが。

栗がない!ひとつもない!
今年の猛暑のせいでしょうか?
中身のない、小さな毬が2,3個落ちているだけです。
なにしに来たんだろう。
疲れが倍増です。
ついでというか、ちなみに、ダムマニアで幻のダムが、川浦ダム!だそうです。

ここから入れば車で行けれますが。
立ち入り禁止です。
唯一見える所が、日永岳の山頂のようですが。
日永岳には一度登りましたが、見ることができませんでした。
日永岳は、初心者の方は、おすすめできません。
むちゃくちゃキツイですよ!
上大須まで行くと、すっかり秋ですね。
風が冷たく感じました。

このあたりは、すすきはまだ穂がでていませんが。
ここまで来ると、周り一面すすきです。
こうしてちょっと秋を感じながら、車を走らせて来ましたが。
230キロ走りました。
疲れた~。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!
ちょっとちがう事も書きたいかな~って思いまして。
26日、日曜日のことですが。
岐阜、藤橋村の冠山に登ろうと車を走らせました。
国道303をひたすら走り、徳山ダムを横目に幾つも長いトンネルを超えまして。
冠山の林道に入ります。
6月12日、崖崩れで通行止めだったのが気になっていましたが。

まだ工事の真っ最中でして。
通行止めです。
これからどうしようかな?
地図を見ながら、う~ん。
上大須ダムに抜けよう。
去年栗をたくさん拾ったんですよ。
山を越えて、やっとこさ着いたのですが。

栗がない!ひとつもない!
今年の猛暑のせいでしょうか?
中身のない、小さな毬が2,3個落ちているだけです。
なにしに来たんだろう。
疲れが倍増です。
ついでというか、ちなみに、ダムマニアで幻のダムが、川浦ダム!だそうです。

ここから入れば車で行けれますが。
立ち入り禁止です。
唯一見える所が、日永岳の山頂のようですが。
日永岳には一度登りましたが、見ることができませんでした。
日永岳は、初心者の方は、おすすめできません。
むちゃくちゃキツイですよ!
上大須まで行くと、すっかり秋ですね。
風が冷たく感じました。

このあたりは、すすきはまだ穂がでていませんが。
ここまで来ると、周り一面すすきです。
こうしてちょっと秋を感じながら、車を走らせて来ましたが。
230キロ走りました。
疲れた~。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.29 / Top↑
本洲一 秋の宵 純米原酒
春に搾った新酒を生詰。
瓶燗火入れをして蔵内で常温貯蔵。
秋になって出荷している、秋限定のお酒。
穏やかな米の香り。
やわらかな米の旨みを感じます。
岐阜では、なかなか飲めないお酒ですよ。
一杯、¥700です。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!
春に搾った新酒を生詰。
瓶燗火入れをして蔵内で常温貯蔵。
秋になって出荷している、秋限定のお酒。
穏やかな米の香り。
やわらかな米の旨みを感じます。
岐阜では、なかなか飲めないお酒ですよ。
一杯、¥700です。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.27 / Top↑

メバルの唐揚げ、べっ甲あんかけです。
メニューには載っていませんが、ブログを見ていただいた方にだけ。
他に、カレイ、アジ、切り身の白身など、
お好みの魚で御注文下さい。
¥1.300~
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.25 / Top↑
すっかり秋らしくなりましたね~。

油の中で、牡蠣が踊っています。
いい香りがしてきますよ!

¥1.200
噛めばジュワーっと、牡蠣のエキスが口の中に広がります。
ソースやタルタルでどうぞ。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!

油の中で、牡蠣が踊っています。
いい香りがしてきますよ!

¥1.200
噛めばジュワーっと、牡蠣のエキスが口の中に広がります。
ソースやタルタルでどうぞ。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.24 / Top↑

(酒のひろせさん)
醴泉 純吟 山田錦。
柔らかで、透明感のある味わいと、
心地良い吟醸香がマッチした食中酒です。
いくらでも飲めてしまいます。
一杯¥1.200です。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.21 / Top↑

新鮮なさざえです。
水槽で元気に動きまわっています。

ぐつぐつと、醤油の香ばしい香りが~!

¥800
さざえをつまみながら晩酌、いかがですか?
最後に殻に残ったお汁をいただきましょう。
う~ん、うまい!
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.18 / Top↑
今年はいわしが、安くて美味しいです。
鮮度も抜群で、脂の乗りも最高です。
刺身、塩焼き、フライなどでどうぞ。

鮮度抜群!

いわしの刺身。脂がのってます。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!
鮮度も抜群で、脂の乗りも最高です。
刺身、塩焼き、フライなどでどうぞ。

鮮度抜群!

いわしの刺身。脂がのってます。
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.15 / Top↑
空を見上げると、入道雲から鰯雲に変わってきました。
ひやおろし。
これを飲むと、少し秋を感じます。
出雲富士。
はじめて飲みましたが、美味しいです。
しっかりと熟成されたお酒が、口いっぱいに広がって、
厚みのある味わいで、優しい印象です。
秋の食材と一緒に、いかがでしょうか?

(酒のひろせさん)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!
ひやおろし。
これを飲むと、少し秋を感じます。
出雲富士。
はじめて飲みましたが、美味しいです。
しっかりと熟成されたお酒が、口いっぱいに広がって、
厚みのある味わいで、優しい印象です。
秋の食材と一緒に、いかがでしょうか?

(酒のひろせさん)
ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
濱芳までの道案内! 詳しい地図を見る、をクリック! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2010.09.14 / Top↑
| Home |